

一般外科・一般内科
医師紹介
-
副院長:松本 憲三
担当曜日 【午前診】月曜日・火曜日・※木曜日・金曜日 ・土曜日
※第2・第4木曜日(午前診)
【夜間診】月曜日・金曜日医局名 神戸大学第一外科出身 認定・専門資格 ・日本消化器外科認定医
・内科
・日本医師会認定産業医
-
金 英植
療養病棟担当の医師になります。
専門医・資格等 ・日本消化器病学会専門医
・大腸肛門病専門医
・日本医師会認定産業医
お知らせ
診療内容
当院の外科は消化器疾患全般に対する治療だけでなく、ヘルニアや痔核に対する硬化療法(PAO、ジオン)といった低侵襲手術を短期入院・日帰りにて行っています。嚥下障害や寝たきりの為食事が摂取できない患者様の検査入院対応となっておりましたがCVポートの埋め込みによる点滴又、胃ろう(PEG)の増設等により在宅へ向けた対応も行っております。
当院の一般内科は高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病をはじめとした様々な疾患の治療だけではなく、超音波検査、CT検査などの画像検査を行い種々の疾患による合併症予防も外科、消化器内科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科と連携して実施しています。
CVポートの埋め込み手術を行っています
CVポートとは?
-
CVポートは正式には「皮下埋め込み型ポート」といわれるもので、「中心静脈カテーテル」の一種です。埋め込んだカテーテルの先端は心臓近くの太い静脈内にあります。
これまで、長期にわたる治療では血管に治療針を刺すのが次第に困難となり、苦痛を伴うことが課題とされてきました。
これを解決するために考案されたのがCVポートです。
CVポートの利点
■CVポートではセプタムという広い部分に針を刺入すればいいので、1回で確実に容易に針を刺すことができます。
■きちんと管理をすればCVポートの感染率は低いとされており、長期間使用することができます。
■埋め込んだカテーテルの先端は太い血管に留置している為、刺激の強い薬剤を投与しても静脈炎が起こる可能性が少なくなります。
■点滴ルートを腕や手の細い血管からCVポートに変更すると90%以上の患者様で針を刺される負担が軽くなったとの回答が得られています。
当院では在宅医療のサポートを行っています
当院では入院患者様だけではなく、在宅医療を受けていらっしゃる患者様に対してもご担当医の先生の要請に応じCVポートの埋め込み手術を実施し、経静脈投与を必要とする患者様、医療者のサポートを行っています。
診療時間・担当医表
時間帯 | 診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 (9:00~12:00) |
4診 |
松本 |
松本 |
竹長 |
竹長 / 松本 ※ |
松本 |
松本 |
夜間診 (17:00~19:00) |
4診 |
松本 |
竹長 |
竹長 |
― |
松本 |
― |
※木曜日【午前診】:第1・3・5週は竹長医師、2・4週は松本医師になります